kobuko’s blog

キラキラママに憧れて、三人兄弟の肝っ玉母になりました

ハッピーなバトル???

ご訪問ありがとうございます。

こぶこです。

 

ハッピーセットでメザスタが貰えるとなった初日。

ポケモン大好き男子達より依頼を受け、

昼休みにハッピーセットを買いに行ったオット。

(夫は家族全員抗原抗体検査等を行い

 会社より出勤許可が出ています)

 

駅前だったからなのか、メザスタの効果なのか、

激混みしていて撃沈したそうです。

 

ナンテコッタ\(^^)/

 

しょうがないので夕飯に人生初マックデリバリー💕

子供がいるのにゆっくり注文できるマクドナルドなんて、

これまた人生初でした(笑)

いやぁ~便利な時代になりましたね。

 

日曜にオットは再チャレンジするみたいなので混んでないことをひたすら祈ってます(笑)

2度あることは何度ある?

ご訪問ありがとうございます。

こぶこです。

 

今回はただの独り言です。

 

三度目の休園。

 

うん。

しょうがない。

 

しょうがないんだとは思ってますよ。

 

むしろ、こんな世の中の中、笑顔で我が子を預かってくれて、

毎日頑張って感謝しています。

本当にいつもありがとうございます。

 

コロナで本当に大変な思いをされている人がいっぱいいるのも分かっています。

 

もはやここまできたらコロナになるならないは体調管理云々ではなく、運なんだとすら思っています。

 

ただ、やっぱり急な休園は大変には大変なんです。

仕事してないから精神的な負担は少ないものの、

体力は吸われるんです。

 

どうせなら急に当たるなら宝くじが良いのに。

そういえばまだ年末ジャンボも年賀状も見てないや。

良いもの当たってくれてたら良いなぁ(*´∇`*)

3月になりました

ご訪問ありがとうございます。

こぶこです。

 

3月になり、大分暖かくなってきました。

花粉も飛び始めましたね。

目が痒いです。

 

そして花粉の時期は長男の鼻血が出やすくなるので

母としてはちょっと心配です。

 

そんな長男、やっと前歯がぐらぐらするようになり、

今朝は好物のバナナが噛みきれないからと半分残しました。

 

手でちぎれば良いのでは?

と、思いましたが、他人が食べてると自分も食べたくなるもの。

有り難く美味しいバナナは母の胃袋に納めました。

いつもの茶色くなって熟れすぎて慌てて食べるバナナと違い、

適度な固さで甘くて美味しかったです!

 

 

前歯、気持ちよく抜けるのまではもうすこしかかりそうです。

早く抜けてくれるといいね~

チャイルドシートについて

ご訪問ありがとうございます。

こぶこです。

 

今日はチャイルドシートについて。

 

我が家は転勤族で車移動がメインの場所で長男を出産しました。

私もオットも車通勤だったので、2台持ち。

たまにオットが保育園の送り迎えをすることもあったのでチャイルドシートも2台持ち。

 

今はオットが保育園の送り迎えをすること絶対ないので

チャイルドシートは私の車だけで良くなりました。

 

あれ?前の方がオットのイクメンレベル高かった???

 

そんなこんなでチャイルドシートも色々試した我が家。

チャイルドシートについて思うのは

よくあるガッチリとした回るタイプのチャイルドシート

あれは車移動が多い人は要らないかもしれないという事。 

赤ちゃんの乗せ降ろしが多いと、どうしても寝ている赤ちゃんを起こすリスクが高くなります。

ベビーキャリーの方が寝たままの赤ちゃんを室内にそのままつれていけるので、わざわざ抱っこし直して起こす事が減ります。

室内でのゆりかごとしても使えるので、外出先でも新生児の時には特に重宝しました。

トラベルシステムが付いていればそのままベビーカーにつけることもできるので更に便利かも。

(我が家はトラベルシステムがないタイプなのでトラベルシステムの使用感は想像です)

ベビーキャリーを押す理由はもうひとつあります。

それはサイズ感。

ベビーキャリーの方が圧倒的にコンパクトです。

回転式のチャイルドシートだと足元にバーがあるのが一般的ですが、ベビーキャリーはシートベルトで囲んで固定するのでバーがない。

私の主観で実際比較してませんが、横幅なんかも少しコンパクトな気がします。

ただでさえ狭い車内でこの差は以外に大きくて、

「バーがなければ移動しやすくて荷物が置きやすいのに~💢」

とバタバタしているときに思ったことが何度かあります。

 

大体ベビーキャリーは一歳ぐらいまでは使えるので

あとは1歳ごろから使えるチャイルドシートにするのが

良いんじゃないかと私は思っています。

 

我が家はファミリーカーは

回転式のチャイルドシート→ブースターシート

コンパクトカーは

ベビーキャリー→一歳頃から使える背もたれありのジュニアシート

で乗り越えましたが、

車にシートが設置された状態での乗せ降ろしではベビーキャリーも回転式もそんなに大きな差は感じませんでした。

 

ただ、ベビーキャリーの難点をあげるなら、

体格が良い子だと早めにサイズアウトをしてしまう事と、

向きや角度を変えて気分転換できないこと。

ただし、運転中は回転式でもベビーキャリー同様10キロまでは後ろ向きじゃないとダメです!

泣いている時に駐車場なんかで休んだり、車の中で誰かを待つときなんかには前向きが出来ると便利で、前向きで機嫌が直れば後ろ向きにしても機嫌が直っていることがあるかなってぐらいです。

それ以外の前向きに関しては自己責任です。

我が家の次男は体格が良く後ろ向きが嫌いなタイプだったので、

色々興味が出てきた時期位からはベビーキャリーに乗せた時の方がよく泣いていた気がします。

その時は2人目だったこともあり、長距離の移動はほとんどなかったので生きてる証拠だと思って頑張って貰っていました。

長男はその騒音の中好きなCDを聞いたり、テレビを覗いてました(笑)

あっという間に次男もベビーキャリーがサイズアウトしたので、ジュニアシートになり、ブースターシートになった長男と二人でテレビを楽しめるようになりました✨

今は長男→ブースターシート、次男→ジュニアシート、三男→ベビーキャリーで過ごしています。

 

ちなみに私はベビーキャリーとブースターシートはリサイクルショップで3000円と1000円以下で買えました。

もしチャイルドシートで悩んでいる方がいたら一度リサイクルショップを覗いてみても良いかもしれません。

TPOが分からない

ご訪問ありがとうございます。

こぶこです。

 

我が家の長男ももうすぐ小学校。

はじめてがいっぱいでワクワクドキドキです。

 

そして母もはじめてがいっぱいでハラハラアワアワです(笑)

まず、卒園式・入学式の格好が分からない。

いや、なんとなく分かるけど、

決められないと言った方が正しいのかな?

 

フォーマルなスーツにブローチとかで良いんだと思うのですが、

ネットでみると卒園式は「華やかさは控えめに」と書いてあったり、「地味すぎて後悔しました」と書いてあったり、色んな情報があって何を信じて良いのやら。。。

ネットでセットになっているものを買おうにも色味で決められず。

 

卒園式は三男連れのため授乳の可能性を考えなきゃいけないけど、入学式は慣らし期間の為授乳無しなので少し違う服が着たくなったり。

 

三人分今後色々あるなら買おうと思ったものの、流行り廃りがあるのか、長く着られるのがどんなものなのか、センスがなくて選べず。

しかも値段もピンきり過ぎてどの価格帯が良いのやら。

 

ブローチも入学式は付けるけど、卒園式は付けるのか分からず。

 

そうして色々見てるうちに何がなんだか分からなくなってきました。

 

なんとなくツイードのジャケットとスカートかワンピースっていうのは分かっているのにこうも悩むとは………

 

卒園式も入学式も楽しみだけど、透明人間になって見に行きたい!

 

 

悔しかった話~くら寿司~

ご訪問ありがとうございます。

こぶこです。

 

先日長男の学童の個別面談が日中にありました。

出来れば少人数でとのことだったので保育園に相談し、

次男は通常保育で預かっていただけることになり、

長男と少しゆっくりした時間を過ごしました。

 

お昼は折角なので外で食べようということになり

回転寿司へ。

 

もうすぐ小学生ともなるとやっぱり楽。

注文から何から何まで一人で出来るので、

お互いのペースで母もゆっくり食べられました。

 

そしてお会計。

お会計が2500円。

そこそこな高級ランチとなりましたが

お互い満足なので良し!

おまけでキーホルダーが貰えると言われましたが、

もうすぐ小学生ともなるとキーホルダーにも余り食い付かず、

断って帰ってきました。

 

帰宅後、長男の防災頭巾カバーをどうしようかとフリマサイトを見てみたら、断ったキーホルダーが1000円で取引されていました。

 

Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)

 

転売する気はないけど、なんか損した気持ちになりました。

 

さすが世界のアイドル。

凄い!!

ベビーカーの必要性について

ご訪問ありがとうございます。

こぶこです。

 

突然ですが、

今日はベビーカーについて

話してみたいと思います。

 

三人目が産まれて半年経ちますが、

1人目から通算して数えるほどしか使わなかったよという話。

 

ママの先輩の中にはベビーカーをヘビロテしすぎて

三人目ができて買い換えた人も居るので

やっぱり赤ちゃんや生活環境なんかによるんだと思います。

 

ただ、我が家は外出時はひたすらだっこで過ごしてきました。

理由としては主に3つ。

①1人目のときは住んでいた場所が車社会だった

これはかなり大きいと思います。

お出掛けするのも買い物するのも全て車だったため

徒歩移動が少なく電車にも乗る機会も殆どありませんでした。

最初の頃は不安で車に載せていましたが、

次第に載せるのすら面倒になり

玄関に放置されるようになりました。

 

②ベビーカーでねむれないタイプだった

赤ちゃんの性格によるんだと思いますが、

1人目も2人目も抱っこの方が安心するタイプでした。

ベビーカーに載せては見たものの、

置くと泣いてしまうのですぐ抱っこ。

その為ベビーカーはただの荷車に毎回なってしまうので

だったら最初から抱っこの方が楽だと思うようになりました。

(2人目のときは私が持つ荷物を減らす為、

長男の着替えは長男専用のリュックに入れて持たせてました)

 

③抱っこの方が機動性が良い

これは2人目の時につくづく感じたことです。

ベビーカーを押しながら元気なタイプの3歳を相手するのは

なかなか骨がおれます。

相手は常にダッシュで、母を待ってなどくれません。

そんな相手をベビーカーを押しながら対応するのは

私には無理でした。

 

そんな我が家もベビーカーで良かったと思った事があります。

それは2人目が半年位の時に

私一人で友人の家に子供二人をつれていった時です。

この時は電車移動で帰りが夕方頃になり長男が途中で撃沈。

ベビーカーに兄を乗せてなんとか帰宅しました。

流石に赤ちゃんおんぶ、兄抱っこで移動は辛かったので助かりました。

 

そんなこんなで気づけば三人目。

相変わらず車移動が多く、

兄達も自分の荷物は自分で持ってくれるので

まだまだ我が家の抱っこ生活は続きそうです。

 

今あるベビーカーはab型兼用の新生児から使えるタイプですが、

我が家の生活スタイルだったら

腰座り後~3歳頃まで使えるもっとコンパクトなモデル

でも良かったのかなと少し思っています。

 

あの時はなんとなく使命感に刈られて買ったけど、

よくよく考えれば今時ベビーカーも下見さえしてれば

産後でもネットで1週間あれば余裕で買えるし、

赤ちゃんが小さいうちは基本抱っこだし、

もっとゆっくり検討しても良かったかもしれないと感じてます。

 

何かイベントで必要なだけならレンタルなんて手もあるし、

買い物ならお店の腰座れば乗れるカートもあるし、

遊園地とかならそこで貸してくれる場合もあるし。

 

そんな我が家のベビーカーの経験談でした。